ヤフオクで失敗しないために必要なことはなにか(4)

3、悪徳出品者の見分け方
店頭ではウン万円もするのにヤフオクでは1円~スタート、こんなお値段で買えたら素敵だわ~💕なんて思うもの、ありますよね。でも普通に考えて、黙っていてもウン万円で売れるものを1円で売るなんてこと、あると思いますか?
...ないですよね~。

 

だから、1円スタートで出品される商品は、
・出品者がその価値をわかっていない(超ほりだしもの)
・1円でもいいから売りたい理由がある(商品過多、在庫処分など)
・なにか理由(汚れや破れがある、臭いがするなど)があって安い
・人気商品なので絶対値段があがるという確信がある
・1円では買えないからくりがある
なのだと、わたしは考えます。

 

【1円スタートに気をつけろ!】
ということで、とにかく1円スタートや、安いお値段からのスタートには何かの理由が存在しますので、気を付けて挑みましょう。
気を付ける方法としてはいろいろありますが、2、⑤でも書いているとおり、同じ商品が出品されていないか、「落札履歴」を含めて検索してみてください。

 

【吊り上げ入札はきっと存在する!】
画像は例ですが、ある業者さんの出品する半幅帯の落札履歴を検索した結果です。

f:id:yskwd26:20190510003617j:plain過去に同じものが5回落札されていることになっています。
比較的量産される半幅帯ならあり得る話かもしれませんが、それに気づいた時は、少し古めの「ジャワバティック」の「更紗」の「反物」を探していた時でした。同じものがこれまた5つくらい、落札履歴に出てきたのです。

 

同じリサイクル業者さんが、同じ商品をたくさん仕入れるなんてことが現実的にあるのかな~?と思いながら、それぞれのオークションの入札履歴を見てみました。
すると、なんと落札者の価の数が、多くても2桁、このオークションについては1桁の新規アカウントばかりです。
f:id:yskwd26:20190510003633j:plain

さてここから、どのようなことが推測できるでしょうか。

本当にだたの推測でしかありませんが、出品者が吊り上げ入札用の新規アカウントを作成し、一般の入札者と競り合うフリをして値段を釣り上げる。という行為が普通に行われているのだと考えています。

吊り上げ入札用アカウントは、売りたい価格、例えば30,000円であらかじめ(もしくは途中で)自動入札をします。現在の価格が1,000円の時に他の一般入札者が1,500円で入札しても、30,000円を超えるまでは吊り上げ入札用アカウントがトップの入札者であり、誰も安い価格では落札できません。もし一般入札者が途中で挫折すると、吊り上げ入札用アカウントが落札してしまい、延々と同じものを出品しなおす...という感じではないかな。

 

【吊り上げ入札の結果、自分自身で商品を落札しちゃったらどうするか?】
商品が落札されると、出品者はYahoo!に数%の手数料を払わなければいけないのでは?と思いますよね。そこにも抜け道があります。

出品者が「落札者都合」で落札を取り消すと、出品者から落札者に対して自動的に「非常に悪い」の評価がついてしまいます。 そこで「正当な理由(不良品だった、商品が売れてしまったなど)」で出品者が落札者を削除すると、トップの落札者が削除されて時点の人を補欠にできるのです。
その補欠の人を繰り上げ落札者とするか否かの選択も出品者が選べるとのことなので、そうすると出品者側には悪い評価もつかず、安い価格で売らなくても商売ができるんですよね...。

 

(つづく)